[ditty_news_ticker id=”2149″]
haruhisa cameraは5月のflower weekを最後に返却します。
期間限定ですので、ぜひ絵画的な写りを楽しんで頂けたら幸いです。
毎月開催してます、生花販売と花撮影のイベント、tocolier flower week。
tocolierでは寺崎晴久さんが作られた「haruhisa camera」のレンタルを行っています。
まるで絵画のような写りが魅力的なharuhisa camera。
tocolierの花をharuhisa cameraで撮影してみませんか?
ちょっと大きなカメラなので、tocolierの営業時間外にharuhisa camera優先枠を設けました。
木、土、日の光が一番入る午前中の枠ですので、ゆったりお楽しみいただけますと幸いです^^
どんな風に写るの?
tocolierのmimiもharuhisa cameraで撮影していました!
天気が良い日の日中に、テーブルにドライフラワーを置いて撮影。
こちらも天気が良い日の日中。
ピントがあってなくてもいいような気がして(笑)、この辺かな〜?というところでシャッターを切りました。
haruhisaカメラってどんな写りかな?という方はInstagramのハッシュタグを、#haruhisa_camera でぜひ覗いてみてくださいね!
作ったばかりのハッシュタグですが、これからどんどん増えると楽しいですね♪
(Instagramをされていない方でもご覧いただけます →#haruhisa_camera )
haruhisa cameraってどんなカメラ?
なかなか見たことないですよね?
私も初めてでした!
どんな風に撮るんだろう?ってワクワクしませんか^^♪
レンズはこちら。
フランスの”HERMAGIS(エルマジー)”というレンズ。
真鍮でできていてかっこいい!
“Paris”の文字にもときめきます。
昔の肖像写真の撮影に使われていた古典レンズで、日本でも明治、大正時代に写真館などで使われ、皆の憧れのレンズだったそうです。
haruhisa camera レンタルについて
<ご利用可能時間>
・2021年3月のharuhisa cameraレンタルは、3/18(木)、20(土)、21(日)の10:00〜12:00の優先枠でのみご利用可能です。(tocolierの営業時間外での開催です)
(4月は4/15木、17土、18日、5月は5/13木、15土、16日)
flower weekが始まる前日、3/14(日)18:00までにharuhisaカメラのお申込みがない場合、優先枠は一度締切り、お申込みがなかった優先枠の時間帯はお店も臨時営業しまして、「通常の花撮影」、「haruhisaカメラレンタルでの花撮影」、「スワッグWS」、のいずれか先にご予約いただいた内容を開催致します。
※haruhisaカメラは大きな三脚や照明が必要なため、営業時間外のレンタルとさせていただきます。
<参加費>
haruhisaカメラレンタル料金 3800円
別途花撮影参加費1700円、または1700円以上の生花のお買い上げ
<お持ち物>
SDカードをお持ちいただければカメラレンタル可能です。(SONY NEX/マイクロフォーサーズ)
SONY Eマウント、マイクロフォーサーズマウント、FUJI Xマウントの方はご自身のカメラでも撮影可能。
三脚はこちらでご用意したものをお使いいただきますので、お持ちいただかなくても大丈夫です。
ご不明点お問い合わせ下さいませ。
<ご予約について>
下記予約サイトにて承ります。(予約スタート時間まで表示されません)
→ 予約サイト https://reserva.be/tocolier
※予約サイトからのご予約がわかりにくい場合はお電話、メール、SNSのメッセージでもご予約承ります。
ご不明点お気軽にお問い合わせくださいませ。
・定員2名様
※ご予約の際、コメント欄にお使いのマウントを入力お願い致します。
※ご用意しているマウントに限りがあるため、先にお申込みの方優先とさせていただきます。
※営業時間前のharuhisa cameraレンタルは定員2名様
haruhisa cameraで撮影したtocolierの花とか
寺崎 晴久さんが、このレンズと、乾板という昔のフィルムを組み合わせ、絵画のようなロマンチックな写真を、デジタルカメラで撮影できるように作り上げました。
昨年9月のflower weekではプロカメラマンの盛谷嘉主輔 さんにもご協力いただきまして、tocolierの花をharuhisa cameraで撮影していただきました。
(ここから先は夜に撮影した写真です)
tocolierの花瓶が並んだテーブルの光と影をうまく使ってくださり、美しい一枚に。
盛谷さん、ご協力ありがとうございます!
レンズなどの組み合わせによっても変わりますが、現在tocolierでお預かりしているharhisa cameraは、被写体からカメラは1m前後くらい。
中望遠くらいのレンズで撮るイメージ。
周りはぐるぐるボケます。
小瓶に活けたお花を撮影。
だいたい手のひらくらいに収まる大きさのものを写す感じでしょうか?
背景がボケる感じも素敵です。
懐かしの黒電話も撮影してみました。
光量が足りない時は照明もご用意致します。
あなたもharuhisa cameraでロマンチックで絵画的な撮影を楽しみませんか?
皆様のご参加を待ち致しております♪
tocolier(トコリエ)
〒145-0064
東京都大田区上池台1-40-5-1F
東急池上線 長原駅 徒歩3分
OPEN:木〜日曜日 13〜20時
※展示最終日は17時まで
03-6337-9889
東急池上線 長原駅の改札を左に出て(改札一箇所のみ)、
突き当り(STIVALEというイタリアン惣菜屋さんがあります)を左折し直進。
信号の手前、居酒屋 甲子苑(旧 青果店)と歯科医院、駐車場のT字路を右折。
1分程直進し、右側 薬局隣の半地下にあります。
イベント、悪天候などにより臨時休業する場合はfacebookページ、twitterでお知らせします。