6/1(日)ボンディマンシュマーケットに出店します



イベントに向け、観葉植物もたくさん仕入れています!

チランジアの流木仕立てをいくつか作っています。

流木仕立てはかっこいいだけではなく管理もしやすいのでおすすめです。


リースとガーランドの新作

ボンディマンシュマーケットに向けてリースとガーランドの新作も作りました!

雨の季節に似合う、しっとりブルー系のリースとガーランドです。

プリザーブドフラワーを多く使っているので、真夏になると温度により着色剤が滲んで周りに色移りする可能性があります。

なるべく同系色でまとめることによって、色移りしても気にならないように仕立てています。

白いアジサイのリースはオールシーズンおすすめです。


たんぽぽの綿毛の植物標本

たんぽぽの綿毛の植物標本もお持ちします

Pollyannaさんの新作

たまプラーザのボンディマンシュマーケットにはフランスのPollyannaさんの新作もお持ちします。

麻に黒のストライプがキリっとかっこよく、オレンジ色の手刺繍のがポイント。
「Bonne journée !」は「良い一日を!」の意味のフランス語。
エプロンは胸当て付きと腰巻きタイプの2タイプ。
オンラインショップでもお取り扱いしています。
同じくPollyannaの英国製リバティ生地の撫子柄スカート。
裏なしでウエストゴム&リボン。
フリーサイズ。
同じく英国製リバティ生地の巾着バッグ。
持ち手はクリニャンクールで見つけたというヴィンテージのグログランリボン。
裏地にはローラ・アシュレイの生地を使用しています。
重たいものを入れるよりは、ちょっとしたものを入れたり、バッグインバッグとしておすすめです^^
イベントによって持って行くアイテムは違いますが、お楽しみいただけるように準備を進めてまいります^^

アクセス

ボンディマンシュマーケットの会場は、たまプラーザテラス ステーションコート1F
田園都市線たまプラーザ駅北口改札を右に出て、東急百貨店方面に向かいます。
(北口改札は2つありますが、人の流れが多いメインの方に出ます)
駅出てすぐなのでマルシェの会場はすぐわかると思います。
トコリエのブースは、人気のハワイアンのお店、Eggs ’n Thingsさんの近くです。
観葉植物をメインに出店します。
雨天・強風時は開催中止のイベントです。
万が一中止となった場合はInstagramのストーリーズでお知らせします。
また、できるだけこのページも更新します。
ボンディマンシュマーケットの公式ページもご確認くださいませ。
(中止の場合は公式ページで当日朝7時までに発表があります)
tocolierのInstagram→ https://www.instagram.com/tocolier/
公式サイト→ https://bon.haleinc.co.jp/

ボタニカルアイテムを中心に、イベント出店しています!

 

こんな方におすすめ!

  • 生田のアトリエまで遠くて来られない方
    → 東京近郊のイベントでtocolierの世界観を手軽に体感できる

  • 植物のサイズ感や質感を写真だけでなく実物で確かめたい方
    → 観葉植物やスワッグ、リースをじっくり見て選べる

  • 作り手に直接アイデアや育て方を相談したい方
    → イベントならではの会話や、ここでしか手に入らない限定アイテムもチェック可能


6月以降の出店情報

出店場所はたまプラーザ(6/1日)、渋谷(6/22日※出店申請中)、ビックサイト(7/19土、20日)、天王洲アイル(9/13土、14日)です。
イベントや天候などにより出品アイテムが変わりますが、観葉植物、リース、スワッグ、植物標本など。
8月はイベント出店の予定はありません

 

一部イベントではPollyannaさんのアイテムもご紹介!

ビックサイトのハンドメイドインジャパン以外では、Pollyannaさんの素敵なアイテムもご覧いただける予定です。
ボタニカルだけでなく、多様なアイテムに出会える機会ですのでお楽しみに♪

オンラインショップでPollyannaさんのアイテムを見る

オンラインショップで気になるアイテムを実際に見てみませんか?

オンラインショップの商品で「実物を見てみたい!」というアイテムがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
できる限りイベントにお持ちします!

オンラインショップ

 

line

tocolier(トコリエ)川崎市多摩区生田

小田急線生田駅より徒歩6分(3分平坦、3分坂道です)

お問い合わせはメール、SNSのメッセージ等にてお願い致します。

tocolier@gmail.com

公式LINEもあります!

 

友だち追加

※店舗ではなく、集合住宅の一室にて不定期アトリエとして運営致します。

※完全予約制

※アトリエ開放日以外は不在にしています