インテリアにおすすめの観葉植物を仕入れてきました!
今回はまだ2月なので、比較的寒さに強い、サボテンや多肉植物をメインにセレクトしています。
枯死しない温度とともにご紹介します。
柱サボテン(ブランチ仕立て)
ブランチ仕立ての柱サボテン。
切った断面が星型☆で、とてもユニークなフォルムがかっこいい!
枯死しない温度は0℃。5℃以上の環境で管理すると安心です。
アロエ・アロエ・スクアローサ
明るいグリーンがとても爽やかなアロエ。
管理がとても楽な植物ですので、初心者の方にもおすすめです。
5℃以上で管理
フィロボルス・レスルゲンス
ちょっと珍しい、南アフリカの塊根植物。
冬型なので、今がとても元気なシーズンです。
5℃以上で管理。
ロゼット型の多肉植物
表情がかわいい、ロゼット型の多肉植物を色々仕入れてきました!
5℃以上で管理。
上:レティジア?
左下:雪桃
右下:水神
カランコエ・ウェンディ
ちょうどお花がたくさん咲いて可愛いカランコエ。
0℃まで耐えられるが、5℃以上の方が安心。
カランコエ・仙人の舞
表がゴールド、裏がシルバーグリーンの葉が美しいカランコエ。
「仙人の舞」という名前もなんだか楽しい^^
5℃以上をキープ。
ミルクブッシュ
この爽やかなグリーンの枝ぶりがおしゃれ!
5℃以上をキープ。10℃以下で成長が鈍るので、なるべく暖かい環境がおすすめ。
タンクブロメリア・ネオレゲリア・ファイヤーボール
ロゼット状の葉が広がり、存在感がある一鉢。
10℃以上をキープ。
5℃を下回るとダメージが、0℃以下で枯死する可能性が出ます。
その代わり35℃以上の高温にも耐えられます
サボテン色々
ほわほわ可愛いサボテンをいくつか仕入れてきました!
上:紅小町
左:満月
右:マミラリア(品種不明)
下:サボテン・マミラリア (白星?)
全て5℃以上。できれば10℃以上が安心。
クラッスラ・アルボレッセンス・カーリー
カールがかった葉が魅力的な多肉植物。
低木状の姿が魅力的!とても丈夫で育てやすい。
5℃以上をキープ。
リプサリス
森林サボテンとも言われるリプサリス。
熱帯雨林の木の幹や岩などに着生しているサボテンです。
枯死しない温度は5℃以上。熱帯の植物なのでできれば10℃以上の方が無難。
ユッカ・カルネロサーナ(根上り)
地中にある根っこも鑑賞する根上りのユッカ。
葉のフィラメントもかわいい、ユニークな一鉢。
5℃以上。乾燥状態なら0℃以上で冬越しできる。
パンダガジュマル/ガジュマル
左手前がパンダガジュマル。右奥がガジュマル。
枯死しない温度はどちらも5℃以上だけど、原産地は東南アジアなどの暖かい地域なので寒いと葉が落ちたりします。
10℃以上はキープした方が無難。
他にも色々!
アトリエではベゴニアやサンセベリア、フィカスなどもお取り扱いしています。
今回は最近仕入れてきた植物を、枯死しない温度とともにご紹介しました。
だいたい5℃以上のものが多いですが、全体的に10℃以上あれば安心ですね。
オンラインショップに掲載するまでに少し時間がかかりますが、オンラインでご購入希望の場合などお気軽にご相談くださいませ^^
tocolier(トコリエ)川崎市多摩区生田
小田急線生田駅より徒歩6分(3分平坦、3分坂道です)
お問い合わせはメール、SNSのメッセージ等にてお願い致します。
tocolier@gmail.com
公式LINEもあります!
※店舗ではなく、集合住宅の一室にて不定期アトリエとして運営致します。
※完全予約制
※アトリエ開放日以外は不在にしています